何もできずにブログ書く

ごめんね、こんなことしか書けない

印象形成。12


f:id:andy32:20160803061413j:image

樋口日奈「初!!!返信!
これで返せているのかなぁ…(´._.`)」

 樋口日奈のトーク | 755

 

ひなちま、755始めたってよ。

 

ふらっとフォローしに行き、なんとも軽い気持ちでやじコメしたら、初返信に採用されてしまって"ふぁみりー"に申し訳ない気持ち。

 

まあもらったもん勝ちだ…ありがとうひぐちくん…好き…。

 

ピュアなヲタクなので全握で会いに行きたいと思う!あわよくば中田さんと同じレーンだったらきっと楽しいな!?

 

 

ところで、それがし夏休みに突入してしまった。我ながら怠惰な日々だったなと猛省している。非常に怠惰でペテルギウス・ロマネコンティ*1である。今に始まったことではないのだけど、環境をガラッと変えてもこういう性格的な部分は自然と変わるものではないらしい。半年前に親に言われたアレコレを思い出しては図星で辛い。

 

大学生という身分は同年代の他の身分と比べると破格に特権だと思う。最低限必要単位を取得していけば、時間やお金の使い方は自由極まりない。「自由には責任が伴う」というのは自由な校風だった中高時代によく聞かされた言葉であるが、大学生の自由さは中高生の比じゃなかった。それだけ自分の行いへの責任も大きくなるし、取り返しのつかないほどライバルとの差が開くなんてことも容易に起きる。こんなモラトリアム、大学生にしかないから思う存分遊ぶ、というのもありだと思う。ただし、""最低限単位を取得していれば""の条件は忘れてはならない。これから大学生活を送る人には本当にそういう覚悟を持って生きてほしいよ(遺言)

 

理系なのだけど、社会心理学という気の緩む科目を履修してみた。私には珍しく9割強出席してちゃんと授業も聞いていたのだけど、実に面白い学問だった。ざっくり言うと、社会的な場での様々な要因が心理に与える影響、もたらされる結果を実験や観察から論じたもの。社会学とか心理学とは別物で、知らなかった領域だった。一対一の人間関係のコミュニケーション術にも使えそうな話題もあって、文系ってこういう日常的実践的なこと学んでるんだなという衝撃があった。

 

一番印象的だったテーマが「印象形成」。与える情報の内容、順番、状況を操作することで同じ人に関してまったく逆の印象を形成することが可能らしい。人の見方なんて人それぞれだよなってのは誰しも思うところだろうけど、そういう情報操作で相手の心理をある程度操作できてしまうってのはちょっとすごい。社会心理学の先生や学生はどんなに上手く生きられるんだろう。

 

これをヲタク的な領域に適用すると、やっぱり一番に思い付くのが握手会。1回7秒で形成される印象って実際いかがなものなんでしょ。どんなに優れた人間性でもそれが伝わらなければ負けなわけで。やっぱコミュニケーション能力こそ大事よね。コミュ強コミュ障の差は先を予想する頭の回転の速さや先読みの深さ、自我の強さ、リアクションの引き出しの多さ、心理的物理的距離の取り方等の問題かな(意外と大変)。そういうコミュニケーションや人間性に難がある人でも、印象形成のコツさえ押さえちゃえば自ずと強者サイドに行けるのでは?という期待を持つことができる。そう、社会心理学ならね。

 

もちろん見た目というファクターも忘れてはいけないけれど。

 

そして、どんなに積んでるヲタクでも、仕事であるアイドルの握手の場数には敵わない。アイドルに与える印象でヲタクが頭を悩ませる間に、ヲタクが抱くアイドルの印象は既に操作されてると思うと、あゝ虚無。

 

 

 

有意義な夏を過ごしたいね!

*1:『Re:ゼロから始まる異世界生活』とても好き。ペテルギウス、癖になる。

夏の扉。11

いやはや時間が経つのは早いもので、前期が終わろうとしている。只今試験期間真っ最中である。こういうときに限って余計なことをしたくなる悪い癖。明日から勉強頑張ろう。

 
乃木坂ちゃんは全ツ本番が先週末から始まり、15thの発売が明日ということで、本格的に夏モードに入ってきたね。ついこの間始まったような14thも2ndアルバムも握手会が終了してしまった。どちらも関東会場は全日程取って、初めて密に行ってみたのだけど、隔週くらいってのがちょうどよかった。話したいことが隔週で浮かんでくる、というわけではなくて、なんか会いたくなる周期が隔週だった()次は9月まで空いちゃうしとりあえず一緒にご飯行きたいねって話した。行きたい。
 
推し*1はモバメがめちゃくちゃ多いので生存確認じゃないけど、あっ元気にやってるな(もしくは、なんだか病んでるな)ってのがほぼリアルタイムで伝わってくる。遊んでるよっていうツイートばりの情報教えてくれたり、気持ちを吐露してくれたり、オフショット送ってくれたり。おかげさまで中田さんを1日も忘れられない()
 
まあそういう発信にいちいち一喜一憂できる純粋さがヲタクやってる所以だと思うし醍醐味だと思うんだ。幸せ。
 
6月の中田さんはカレーにハマってたらしく、ヲタクは真に受けて一緒にカレー月間として食べまくったよ。もともとカレーは好きで週1で食べてたわけだけど、中田さんのせいで週4くらい食べてたらインスタがカレーだらけになったよ。
 

乃木坂46 『シークレットグラフィティー』

 

なんかJASRAC的な問題で埋め込めないらしい。YouTubeで再生しましょ。

 

  

アンダー曲は珍しく明るい曲調ね。昭和っぽくて曲進行が単純で安心する。平成生まれだが。中田さんのポジションは大して変わらないけど、まあどこにいても見ちゃうな!(ガチヲ)。ポジションで飽きるとかたぶんないし、選抜に比べたら流動的で楽しいよ中田さん…!

 

てかアンダーに伊藤万理華ちゃんいるのやばいよね。井上さんより万理華アンダーが刺激的でセンセーショナル。生まれたままでが超好きなので、この明るい曲で生き生きとしてる万理華ちゃんがまた見られてとても幸せである。アンダラは3rdからしか入ってないからアンダラに万理華って思うとそれだけでときめきが止まらないし、中国地方までアンダラ見に行く価値あるよな〜まだ迷ってる〜

 

同じくらいのテンションでモチベで金銭感覚で暇さのヲタクと遠征したいな〜周りみんな忙しすぎるよ〜

*1:中田花奈ちゃん!!!

5月病。10

もう6月も半ばだけど5月のことを振り返る(更新は余裕で7月だけど書き出したのは6月なんだ)。

 
今年のGWは世間と大体一緒で4/29~5/5のまるまる1週間だった。GWと言えばアイドル野外イベント(偏見)ということで日比谷公園ミュージックパーク山下公園のヨコハマカワイイパークなどなど、連日なんかしらやってる状態だった。アプガも出てたんだけどあんまり行けなかったな。まあモチベの問題だね。
 
5月は夏に向けて貯金作りたいなと思って短期バイトをした。シフトの拘束もノルマもない採点バイトで、ふらっと好きな時間に行ける最高に気楽なバイトだった。暇な時間はほとんど労働してたつもりだったけど、気楽すぎて面倒臭いときは全然行けなくなって、結果あんまり稼げなかった。
 
GW以外はアプガは行けず、乃木坂はライブはなかった。5/15個別@ビッグサイト、5/19じょしらく、5/29個別@幕張メッセ、6/4個別@パシフィコくらい。最後6月だけどね。じょしらくもっと行きたかったな。良席で楽しかった。
 
14thは初めて定期的に(というか関東全日程)個別を取ってみた。たぶん去年の秋くらいから認知はあったと思うんだけど、久し振りに会いに行くと何となく関係性がリセットされてる感があって、単発だといまいち盛り上がらずに終わってくような気がしてた。話したいこと話して終わりみたいな。2~3週間の間に連続して会うのは、なんかいい感じだった(語彙力)
 
中田さんマイペースに向こうからガンガン喋ってくるのが楽しい。何個もネタ潰されたけど。
 
46時間TVはリアルタイムではあまり見なかったので暇なとき探してちょこちょこ見てる。電視台は松村高山が好き。
 
まとまりないけどこれでいいや。

それぞれの。9

2ndアルバムの新曲を毎日毎日飽きもせず聴いている。曲のクオリティーが下がったとか、乃木坂らしさが足りないとか、まあ確かになあとも思うのだけど、聴けば聴くほど"これこそ乃木坂だ"とも思えてくる。ざっくり言うと、いろいろ秀逸なんだよね。ユニットの分け方とか、ソロが多いからメンバーごとの歌声とか、ほんと楽しい。

 
きっかけ、欲望のリインカーネーション、かき氷の片想い、口約束、好き。環状六号線の生駒ちゃんの声がかわいい。空気感のメンバー最高。あとは、中田さん好きだなあって思う(直球)
 
きっかけ

きっかけ

 

 

 
エコパ行かないんだけど、深川さんは新曲参加してないしあんまりやらないのかな。全ツと言いつつ、雰囲気としてはアンダラ名古屋みたいに卒業スペシャルの要素強めなのかなと思う。15th初披露くらいか。その前に今週末の選抜発表ね。いろいろあって、久しぶりにちょっと楽しみにしてる。
 
あとで5月の総括的なこと書きたいな。5月は割りと充実してたようでなんもなかった。個別2回とじょしらく行ったくらい。あとは暇すぎてバイト浸けでわざと忙しくした感じ。友達ともあんまり会わなかったな。みんな忙しい。
 
6月は17卒の就活解禁だけど、18卒の就活サイトオープンでもある。全然就活する気なかったんだけどマイナビ眺めてると、就職もありかなって思えてきてる。働きたくはないんだけどなんかわくわくしてきちゃう。そんな呑気にマイペースに生きていい立場じゃないけどな。
 

 

それぞれの椅子(TYPE-D)(DVD付)

それぞれの椅子(TYPE-D)(DVD付)

 
それぞれの椅子(TYPE-C)(DVD付)

それぞれの椅子(TYPE-C)(DVD付)

 

 

アンダラ仙台。8

f:id:andy32:20160522050804j:plain
とりあえずアンダラのこと書く。感想というか思ったことというか。同じ意味か。


アンダーライブ東北シリーズは2日目の仙台だけ行ってきた。

幸か不幸か、時間的、社会的拘束のほとんどない身分なので、初日の福島以外は行けたんだけど、同じくらい暇な友達も、一人で遠征する精神力も無かったもので。もちろん経済力も。

往きはバスで行ってみた。今月できたばかりの新宿バスタを利用してみた。と言っても既に2回目。駅から近いし綺麗だし表示も分かりやすいし、混んでて勝手が分かってない人が多すぎる以外はとてもいい。




今までアンダラといえば"熱さ"とか"一体感"とかガツガツとライブをやるというイメージだったけど、今回は路線変更している。表現力に幅を持たせて"魅せる"演出に挑戦していて、まるでショーを観てるみたいだった。観客を盛り上げるというより「こんなこともできるんだよ!」というアピールのよう。新たな一面でまさにアンダラの第2章はこの東北から始まったという感じ。


具体的なライブ構成については中田花奈ちゃんのブログでも見てくだはい。

アンダーライブ@山形レポカナ?1250 | 乃木坂46 中田花奈 公式ブログ
アンダーライブ東北シリーズ総括カナ?1251 | 乃木坂46 中田花奈 公式ブログ



ENTAME(エンタメ) 2016年 06 月号

ENTAME(エンタメ) 2016年 06 月号

中元日芽香×樋口日奈×北野日奈子「東北ツアー、そして舞台のこと」

「第2章」という言葉はここからの引用だったりする。これ読むと新しい挑戦への不安が窺えた。期待されてるアンダラとのズレを受け入れられるか、どう評価されるかというところ。ひめたんのアンダラへの解釈がすごく客観視できててめちゃかっこいい。ひめたんは言葉に重みがあるよね。締めのラストMCとかいつも感心してしまう。


ちなみに個人的にはアンダラは3rdシーズンから観ている。3rd、4th、武道館2days、らりん卒コン、とシーズンごとに1回以上は観てきた。 乃木カス成り立てで観た3rdが衝撃的で、ズブズブと乃木坂に入ってしまったと言っても過言でない。3rdのテーマは「ノンストップライブ」だった。アプガのハイスパ*1と比べればタフさなんてそこまで感じなかったのだけど、ライブ(MCではなく曲)だけで勝負という世界がこの大所帯超地上メジャーアイドルにもあるなんて、という衝撃だった。

4thは「トーク力強化」だったかな。MCの尺が結構あった。武道館は2ndでやった「全員センター」と3rdの「ノンストップライブ」の合体形だった。これは4thのMCでヲタクの意見を聞いてメンバーが話し合ったものから決まっている。こうやって見ると、アンダラはこう、という型は実は決まってなくて、やってく中で変化・発展してきたものなんだなあって実感する。メンバーが作り上げてきたという歴史がまた格別だよね。だから、武道館で集大成を見せて、名古屋で精神的支えを失って、東北からの""第2章""で「表現力を磨く」という流れは全然急な方向転換じゃないし期待外れなんかじゃないし、むしろ必然と言ってもいい発展の仕方だとも思う。


アンダラはいつだって「挑戦」という根底のコンセプトを感じさせてくれる。そこが好き。


というのがアンダー贔屓の私の私情も混じったアンダラ東北の印象です。

3rd以降は実質中元が中心人物だったわけで*2、以前の万理華、井上、飛鳥の時代をリアルタイムで知らないから、すごく自然なものとして"ひめたんのアンダラ"を見てしまうし、それ以外の想像も付きにくい。いずれは選抜に入って欲しいなあと思うのだけど、ひめたんはセンターがすごく似合う子なのも事実なんだよね。今後アンダラが各地方を回っていく(と信じてる)中で、メンバーの入れ替わりはもちろんあると思うのだけど、何が変化・発展してくのかってのが本当に楽しみ。アンダラにはほんま夢があるよ。


予想以上に公演時間が長かった*3のに飲んでから帰ろうとしたら終電ギリギリになってしまって焦った。



ここからはどうでもいいこと書く。ここまでもどうでもいいことだね。

———————————————————————————————————————————————————

*1:毎年年末頃2時間ノンストップでやる超人ライブ。まあ最近ノンストップ流行ってるよね。

*2:4thと武道館は堀ちゃんセンターだけど。期間限定という感が強かったよね。

*3:アンコール含めて2時間半弱。

続きを読む

春休み。7

さて、前回更新から1ヶ月が経ってしまったわけだが。世界一暇な大学生の長い春休みも終わってしまった。暇というのは学業的に暇というだけで、バイトしたり遊んだりヲタクしたり引っ越したり、私生活的にはまあまあ多忙に過ぎていった。

3月の最大のイベントは沖縄に行ったことかな。去年の春休みにも大学の友達と行ったのだけど、今年はヲタクの友達と。アプガのツアーファイナルに合わせてファンツアーが組まれて、その2日前から現地入りした。ほとんど飲んでばっかりだったけどドライブで離島行ったし、まあ観光でしょ。

ファンツアーは想像以上に楽しかった。ツアーという点ではハワイより楽しかった。アプガヲタクも3年もやってるとまあまあ古参だし、まあまあメンバーとの壁もなくなってきたし、まあまあ仲良くなれたなってのが実感できたのが嬉しかった。仲良いヲタクもたくさんいて、3年間で得たものに気付けるきっかけにもなった。

そして何よりツアーファイナルのライブが最高だった。2016年は遠征を控えたのもあって47都道府県のうち10も行けてないのだけど、この1年でメンバーが積み重ねてきたものが伝わってくる圧倒さがあった。詳しく書きたいけど、書くならここじゃないな。

沖縄の他には名古屋に行った。これは乃木坂アンダーライブのために。らりん卒業公演じゃなかったけど3/19アンダラ全国ツアー初日のチケットが取れた。乃木坂は球場や武道館などアリーナ級か、ブルーシアターとかAiiAシアターとかシアター級(って言い方があるのかは知らないが)ばかり行っていたので、ホールの距離感が少し新鮮だった。ハロヲタって感じの懐かしい距離感だった。

ライブはらりんフォーカスの色合いが強くてMCもグダグダで(中田さんが進行だった)、アンダラという気持ちで行くとこれじゃない感がすごかった。アンダラにはもっとコンセプトの強いライブを期待しちゃう。まあらりんがコンセプトだったのか。翌日の卒業公演はもっとスペシャル感あって楽しそうだったね。

春休みの最後はアプガのリリイベ三昧だった。行けるところはほとんど行った。あーリリイベってこんな感じだったなぁって1年半ぶりの感覚に浸った。リリイベくらいしかまともに接触行かないから個人的には推しとたくさん話す期間って印象。あとヲタクに毎日会える。約束せずに勝手に集まるのっていいよね。なんだかんだアプガは行けば楽しいからいい現場。

春休みはそんな感じかな。アプガ成分多めだった。大学始まってからのことは別エントリーで書こ。

2月22日。6

乃木坂46、4周年おめでとうございました。なにより2012年2月22日がもう4年前ということが衝撃である。歳を取るわけだ。まあその頃は2月25日とかに入試を受けてたガチ受験生だったもんで、その辺りの乃木坂の記憶は皆無なのだけど、前年の夏頃、結成直後に公式HPにプロフィール見にいったのは覚えてる。初見では生駒ちゃんだったな。

 
乃木坂ヲタクを始めたのはちょうど1年前、3rdバースデーライブが初現場だった。すなわち2/22は乃木カス1周年でもある。当時メンバーは7割くらいしか判別できず、MVのない曲はほぼ知らず、乃木どこはまだ最初の方しか見てない、正真正銘のド新規だった。数週間前に急にハマってしまったのだから仕方ない。そんな状態で行ったのに、トップアイドル様の大箱のライブが新鮮で、演出のクオリティや構成の完成度に圧倒されて、メンバーのスペックの高さに感動して、すべてがセンセーショナルで、まんまと坂を上り始めてしまった。それがまだ1年前。
 
そこからは怒涛だった。握手会やらライブやら舞台やら、よくわからない新規なりに1年間で一気に乃木坂を摂取させて頂いた。それまでのことはよく知らなかったが、2015年の乃木坂が最高だったことは断言できる。行く度に謎の説得力があった。今見なきゃ損、というオーラの塊だった。まじで。
 
たった1年前と比べても握手券やチケットは格段に取りにくくなった。そういう点では気軽にヲタクがしにくいアイドルになってしまった。中田さんですら完売してしまう時代である(語弊)。全握は人が多すぎて待ち時間が長すぎるし、武道館の大箱ですらチケット取れないし、外部イベントのチケットも高騰するし。これに耐えられず嫌気が差したら興味もだんだん薄れていって他界できるのかな。まあまだ好きのが強すぎるな()
 
2015年は安定感を増した1年だったけど2016年は卒業とか3期生とか変化の年になりそうで、あまり感情移入せず楽しめたらいいな、ヲタク的には。あとは最低限、中田さんが幸せな世界であればいいな(ガチヲ